普段口にしない美味しい果物と出会える南田辺のフルーツパキラ(2023.6 閉店)

  • URLをコピーしました!
Bookmark

フルーツ大好きな方、フルーツを扱いたいお店さんに朗報です。この春、南港通りに面した場所にフルーツ専門店ができました。西田辺の交差点から東へ徒歩6~7分、最近できたニトリ阿倍野店からは3分ほど。並びに、うどんゆきの、アクイーユ、金胡麻の大村屋、石窯パンのゴッホといったよきお店があります。普段は口にしない、美味しい果物をお勧めしていけたら、という若い店主が営みます。(文中の価格は2023年5月23日現在、フルーツパキラは2023年6月に閉店しました)

もくじ

サンコーフルーツで修業した仕入れの目利き

店主の高田仁志さんは果物を扱って20年以上になります。サンコーフルーツはこの界隈では評判のフルーツショップで、商品の大きさや形がしっかりしている、鮮度も高くて悪いものがなく、リーズナブル。そのノウハウが今のお店にしっかり引き継がれ、高田さんのもとでさらにレベルアップしていく予感。

「同じリンゴでもいろんなメーカーがあって、ブランドによってもよしあしがあります。その上でよいものを選んで扱っています。安いだけの商品は他にもいっぱいあるけど、見た目も良く美味しくて安いものを心がけて販売するようにしてます。」

中央市場まで足を毎日運ぶのは、品揃えが豊富なことはもちろん、高田さんが仕入れたい品を熟知している仲買人がいるから。

いつ訪れても鮮度の高い商品が並んでいる理由

フルーツを扱う難しさは商品管理です。暑い季節は朝に品出ししたものが早かったら夕方に傷んできます。その度合いも 種類によって異なります。きめ細かな商品チェックはどうしているかと言うと「ずっと見ています」。まるでわが子のよう。

傷んだものをジュースにして売ることはしていません。仕入れ立てでも、ちょっと熟しが進んでいる、ちょっと傷があるという商品は、全然食べれられる状態だけど、早い段階で見切って少しでも安く提供されるとのこと。嬉しいサービスです。

これからおススメのフルーツを聞いてみました(取材は5月)

「これから葡萄などの出荷が増えてきます。ここ数年はシャインマスカットの知名度があがっているけど、大粒で黒色の芳醇な味の「ナガノパープル」はあまり知られていません。もっとおいしいもの、普段口にしないものをお勧めしていけたら。」ちなみに我が家でマイブームの翠峰(すいほう)も置いてくれるとのこと!

プラムでは、大石早生とかソルダムいう品種が知られていますが、もっと美味しい「貴陽」っていう品種があるそうです。それがこれから夏に出てくるとのこと。さらに、初夏には、サクランボとかビワがハウスから路地栽培に変わって美味しくて値段も下がってくるのだそう。高田さんのお話を聞いているとわくわくします。最新情報はインスタグラムに掲載されます。

フルーツをじっくり選びたい方のためのお店

こじんまりしたお店壁の壁一面にいろんな種類がずらりと並んでいます。さらに増やしていきたいとのこと。普段あまり 知られていないような品種とかも扱っていくので、色んなフルーツを知って楽しんでいただきたいと高田さん。一つから買えるので、いろんな種類を楽しめます。

納得いくフルーツをじっくり選んで買いたいというお客様に贔屓にしてほしいとの思いから、商店街やショッピングセンターの中ではなく、あえて今の場所を選びました。店名は観葉植物のパキラから。勝利や長続きするといった力強い花言葉にあやかりました。

贈答用や営業店向けの卸も扱っています

贈答関係はセット詰めのものと、お客様のお好みで箱詰めもできます(地方発送も可)。お見舞い用、お供え用の盛籠はオーダーしてから15分から30分くらいで作ってもらえます。価格帯は4000円から1万円(税別)。

こちらのフルーツはケーキ屋さんやパフェ屋さんなどにも納品されています。ご近所のお店の役にも立ちたいと店主。とっても美しくておいしいパフェを創り出す某パフェの店主さんもご用達の模様。

今なら100円ごとに1つポイントがつくカードを発行中。3,000円分貯まれば150円の割引が受けられます(5月23日現在)。さらに、今なら600円以上お買い上げで30円の割引クーポンももらえます(同)。

フルーツパキラ https://www.instagram.com/fruits_pachira/

大阪市東住吉区山坂3-9-19 パキラさんの角を北に入って進むと山阪神社まですぐ

06-6654-4015

9時-18時 水休

Bookmark
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地域に密着するスタイルでまちづくりのコンサルティングに従事。その経験を活かして大阪ミナミの戎橋筋商店街の事務局長としてエリアのプロモーションやリノベーションに取り組んでいます。一住民として地域活動では阿倍野区~東住吉区のbuylocal活動、町会活動(防災担当部長)、小学校での伝統野菜指導やまち歩きなどを行っています。2013年から2022年まで大阪公立大学観光産業戦略研究所客員研究員。

もくじ