田辺あれこれ– category –
-
丸順不動産100周年記念シンポジウム~地域再生のあゆみ【動画】
阿倍野区で不動産仲介を営む丸順不動産が昨年創業100周年を迎えました。その歩みを紐解くとは、大阪のまちづくりと不動産業界の100年とシンクロしています。 その... -
地域で愛された銘菓・田辺大根の期間限定復活、販売までの舞台裏
【販売開始から2時間ほどで約80本が完売】 2月14日㈮午前10時、JR南田辺駅高架下にある千鳥屋宗家JR南田辺店で限定販売が始まりました。昨年は5キログラム分の田... -
その時期の野菜が美味しいお昼ごはんとカフェのお店 西田辺のロカ
西田辺の交差点から西に350m(徒歩4分少し)、南に200m(徒歩2分少し)、合わせて7分くらいの場所にお店があります。西六商店街という看板が付いた街灯があって、... -
真心通うステキなお食い初めの品がそろう南田辺、バイローカルに感謝
編集長に孫娘ができて百日を迎え、お食い初めの宴の段取りをすることになりました。そこで、お祝いの儀に必要な一汁三菜と直来のオードブル、祝い酒すべてをご近所のお... -
大阪の長屋の魅力と借りる際の注意点をその道のプロに聞きました
昭和の初め、大阪の人口増加と建築技術の発達などを背景に、長屋が大量に建てられました。当時は斬新な都市型の住宅でした。そして100年たった今、この長屋は貴重な存在... -
訪れてほしい、田辺のまちの桜の名所・3選
田辺のまちは公園が充実していて、春を迎えて桜が満開です。桃ヶ池公園、長池公園、山阪公園の桜をご紹介します。これらの公園はつながっているので1時間ほどで回ること... -
49年間地域に愛された落語会、田辺寄席(阿倍野・東住吉)の魅力
【地域寄席・田辺寄席の始まり】 田辺寄席は昭和49年、1974年に始まりました。 地域寄席と言う言葉を耳にされたことがありますか?専門の演芸場や劇場とは異なり、公民... -
南田辺のニモアルカモで、玄米スパイスカレーと新たな働き方と出会う
nimo alcamo(ニモアルカモ)は、玄米ご飯とスパイスや出汁、野菜が醸し出す旨味と風味を楽しめるカレーのお店です。が、このお店にはもう一つの顔が・・・。なぜ、いろ... -
桜・ハス・花の名所~阿倍野の桃ヶ池公園・長池公園の歴史や楽しみ方
【はじめに】 桃ヶ池公園と長池公園は、3つの池による多彩な表情と、花や樹木が四季を通じて織りなす風景が一番の魅力です。 一番北にある桃ヶ池から南の長池までの距... -
阿倍野の西田辺駅近にある、親子で楽しめる駄菓子屋さん「ちょいす」
西田辺から北に徒歩8分ほどの場所にある駄菓子屋さん、その名は「ちょいす」。周辺には長屋が多く残る昭和なまちです。 すぐ近くには老舗の駄菓子屋さんがありましたが...
12